Luppetのライセンス体系について

2019/05/13 更新

LuppetのPersonal/Pro/Enterpriseのライセンスについてです。
以下のライセンスフローをご確認ください。

SAMPLE IMAGE

意図について(補足)

(最上段)


「法人」は規模に応じてPro/Enterprise、「個人」はPersonalで基本的に問題ありません。

(右側2段目)


しかし個人だとしても例外として「法人が著作権を持っているキャラクターのVTuber運用を個人に業務委託し、それを受託した場合」は法人向けライセンスでの運用をお願いしております。

また、キャラクターの著作権で区切った理由として、例えば業務委託利用の有無で法人ライセンスを要求すると、 個人VTuberが1度でも法人から(VTuber運用ではないにしろ)業務委託を受注したら個人にも法人ライセンスが要求されてしまいます。
そのため、それを防ぐためにキャラクターの著作権を利用者個人が持っているかという形で区切らせていただきました。

(右側3段目)


しかしキャラクターの著作権で区切った場合、すべて問題が解決すると思いきや、 ユニティちゃんのような「法人が著作権を持っているがキャラクターは第三者の利用が認められている」といった場合に、個人に対してPro/Enterpriseをお願いすることになってしまいます。

そのためその場合を例外として処理しております。



以上が右側のフローの意図になります。

これで大体はカバーできると考えておりますが、考慮漏れがあるかもしれません。
もしこれはどうなの?という疑問がありましたらお問い合わせ窓口より質問していただけると助かります。